5班
みちのく春の旅
文・写真 香田 裕誌

 浄土平から今宵の宿である岳温泉
へ下る。宿は温泉街にある鏡ケ池に
面した綺麗な宿で、硫黄臭の「にご
り湯」の風呂を満喫する。部屋の窓
からは安達太郎山が全山碧空に稜線
をくっきりと横たわる。この山は女
性が仰向けに寝ている姿に似ており
、その胸部分の突起が乳首にも似て
別名「乳首山」とも言う。
 我が女性陣はきっと若き頃のその
ものに想いを馳せたことだろう。岳
温泉はかっては「ニコニコ共和国」
として町起こしをし、大統領を置く
ユニークな仕掛けを作り、全国初の
試みとて大変に話題を撒いている。

 二本松には名所が多い。安達が原
の鬼婆伝説が有名で、歌舞伎に、謡
曲に、文楽にも取り上げられている
。実際、当時は一面、広漠とした原
野に旅人を食べてしまう鬼婆が岩屋
に棲んでいたという黒塚の語り伝え
であるが、我が見目麗しい女性たち
は、まこと好好婆であり鬼婆とは全
く縁もゆかりもない。
 

 二本松から三春町へ足を伸ばす。城下町三春は滝桜で名高いが、町歩きも楽しい。
町内には寺が多く、いずれの寺にも枝垂枝桜の名木があり、また歴史的建造物や横
丁歩きが楽しめる。今年の桜はせっかちで通常では5月初旬まで咲いているが、二
本松は前日まで花祭りであったし、三春の桜はとうに花は葉になってしまっていた。
2日間の旅は日頃の行いの効があって快晴に恵まれ、おおいにしやべり、おおいに
食べ、青春に戻った旅でもあった。

 翌朝、車を二本松へ。霞ケ城を見物する。季節
には桜が城郭を包み花が霞の様になるが今は葉に
変わっていた。池には蓮の葉で埋め尽くされ、そ
の奥には躑躅が色を分け、棚の藤は白、紫に咲き
染めて見事なシーンである。この城門には戌辰戦
没で散った少年戦士の像があり、傍らには母が少
年兵の為に編み物をしている像があり、何とも感
動ものである。因みにこの城は会津鶴ヶ城より先
に落城した。少年たちは白虎隊と同じ運命を辿っ
ている。

宿での夕餉は素晴らしく充分に堪能でき、広い
部屋毎に万端行き届いた気使いが嬉しい。

 借り受けたレンタカーは土湯峠から磐梯吾妻スカイラインに入る。塩化水素ガス濃度
が高いため全線の通行禁止処置がとられていたが、数日前に解除されラッキーであった
。その為かスカイラインを通行する車は少ない。登るほど残雪も多くなり、路傍には蕗
の薹が取り放題であったので、女性陣へのサービスと思い車を暫し止めたが、才色兼備
の方々には山菜狩りにはあまり興味がないようだ。浄土平駐車場もガランとしていたが
、ここの湿原散策の木道は、吉永小百合さんの大写しの写真はどの一面の緑は見られず
、残雪も多く未だ時機が早い。駐車場奥の一切経山には水蒸気の噴煙が高く、威勢よく
登っている。

 母成峠は陽光のなか緑風が通り抜け静まり返っていた。我が5班グループ恒例の旅は、
今回はここから始まった。連休明けの5月7日の1泊の旅である。この峠は板垣退助と土方
歳三などが東西に分かれて戦った戌辰戦争の激戦の地である。この地で東軍3千西軍8百
が激突し多くの血が流れたが、今は訪れる人もなく平和そのものである。当地は母成グリ
ーンラインばの場所で道すがらの新緑まで色の重なりのコントラストが実に素晴らしい。