この四重奏の見事な調和が、若い女性
とは思えない、パワフルで繊細さと力
強さを兼ね備え、サクソフォンと言う
楽器のイメージを変える演奏でした。
私達シニアの心に響き、心行くまで
堪能致しました。
また、演奏の合間合間に司会を兼ね
た猪俣さんの話実もなかなかのもので
、我々を楽しませてくれました。
サクソフォン・カルテットの演奏会
は、今回で3回目となりますが、再
演の希望が多く、再度演奏会を開催
することとなりました。
クラシック音楽からポッブス、ロ
ック、ジャズ、歌謡曲に至るまで。
ソプラノ、アルト、テナー、バリト
ンの4本のサクスフォンで演奏され
るサクスフォン四重奏は、お見事と
言うはかありません。
メンバーは若く国立音楽大学在学
中にカルテットを結成されたようで
、お客様との距離感を大切にしたい
との事。
今回は4期渡邊会長の趣向を凝らした演出もあり、多いに会場をもりあげました。
若き演奏者を一人一人中央入口から演奏しながら舞台までの間、渡邊会長が、ユモ
アを交えて趣味趣向、出身地等を紹介し楽しいアットホームな雰囲気でのコンサー
トとなりました。
1、日 時 平成30年1月25日(木)午前9時40分開演
2、場 所 浦和コミュニティセンター多目的ホール
3、出演者 グリーンレイ サクソフォン・カルテット
ソプラノサクソフォン 猪俣明日美
アルトサクソフォン 三田 千晶
テナーサクソフォン 川崎 有紀
バリトンサクソフォン 池原 亜紀
4、主 催 シニアユニバーシティ東浦和協議会
5、担 当 第4期校友会
「グリンーレイ」とは太陽が沈む直前や昇った直後に、緑色の光が輝くまれな現象の
事のようです。グリンレイを見た人は、幸せになるという言い伝えがある国もあるそ
うです。
プログラムの前半はクラシック音楽で、サクソフォンで身近なメロディと音色
を聞かせてくれました。後半はサクソフォンで歌謡曲を楽しむ演奏と、皆んで合
唱する曲を2曲。
特に「うらわ踊り・七変化」は傑作と言うか、まさにうらわ踊り七変化で、と
ても楽しく、愉快な演奏でした。