回    年月日          史跡めぐり場所
第1回 平成16年7月2日 プラザイースト近辺の史跡(駒形神社・吉祥寺・国昌寺・氷川女体神社・清泰寺)
第2回 平成16年8月5日 荒川治水資料館(巡視船で岩淵から東京湾往復)
第3回 平成16年9月3日 押藩の城下町・行田を訪ねる(時の鐘・東照宮・忍城御山・大長寺)
第4回 平成16年10月1日 海野宿・望月宿・追分宿
第5回 平成16年11月26日 奥州の玄関・白河史跡めぐり(白河関所跡・南湖公園・小峰城・白河集古苑)
第6回 平成17年1月21日 東京の江戸を訪ねる@(泉岳寺・高輪大木戸・無血開城の碑・増上寺・浜離宮・浅草寺)
第7回 平成17年7月29日 埼玉の中世をめぐる(松山城跡・菅谷の館跡・畠山重忠館跡・鉢形城跡・遺跡の森館)
第8回 平成17年9月16日 東京の江戸を訪ねるA(江戸深川資料館・霊巌寺・清澄庭園・富岡八幡宮・深川不動)
第9回 平成17年10月14日 東京の江戸を訪ねるB(鬼子母神・目白不動・関口芭蕉庵・椿山荘・護国寺)
第10回 平成17年11月24日 栃木(蔵の町)とその周辺の史跡(古峰神社・太平山)
第11回 平成17年12月23日 東京の江戸を訪ねるC(飛鳥山公園・都電三ノ輪へ・円通寺・浄閑寺・今戸神社・待乳山聖天・浅草寺)
第12回 平成18年1月13日 秩父七福神めぐり
第13回 平成18年3月14日 国分寺遺跡と湧水群(国分寺尼寺跡・文化財資料館・国分寺遺跡公園・殿ケ谷戸公園)
第14回 平成18年6月13日 歴史の町“石岡”と小江戸“佐原"常陸風土記の丘(香取神宮・佐原散策)
第15回 平成18年9月12日 古日光と含満淵、緑陰の古道を歩く(開山堂・石畳の古道・滝尾神社・大谷観音)
第16回 平成18年12月12日 三浦半島の史跡を訪ねて(城ヶ島・三崎港・ペリー上陸記念館・観音崎灯台・三笠公園)
第17回 平成19年3月30日 早春の上田と塩田平を訪ねて(無言館・前山寺・北向観音・安楽寺・上田城)
第18回 平成19年7月5日 芭蕉の里と八溝地区めぐり(黒羽城址・芭蕉の館・大雄寺・雲巌寺・那須風土記の丘)
第19回 平成19年9月11日 北房総の史跡をめぐる(千葉県立ぼうそうの村・宗吾霊堂・佐倉武家屋敷・堀田邸)
第20回 平成20年1月15日 烏山・益子・真岡をめぐる
第21回 平成20年5月13日 常陸の国・国道50号線沿いの史跡を巡る(結城市・笠間市・桜川市)
第22回 平成20年9月2日 上州西部と高崎を巡る(藤岡古墳群・富岡製糸場・歴史民族資料館・達磨寺)
第23回 平成20年12月2日 太平記の里・新田の荘と徳川氏発祥の地・尾島をめぐる(熊谷市妻沼能護寺・歓喜院・尾島町歴史公園・長楽寺・東照宮・太田市大光院・金龍寺・大慶寺・反町薬師)
第24回 平成21年3月19日 歴史の坩堝・上野(こうずけ)の里史跡めぐりと箕郷梅郷(長谷寺・白岩観音・箕郷梅園・箕郷城址・妙見寺・妙見神社・上野国分寺・上野毛はにわの里)
第25回 平成21年6月23日 常陸と土浦を巡る(弘経寺・板野家・長塚節の生家・予科
練記念館・霞ヶ浦公園・亀城公園)
第26回 平成21年9月24日 秋の甲斐路をめぐる:甲府市舞鶴城・武田神社・甲斐善光
寺・甲州市ワイナリー・笛吹市浅間神社・甲州市慈雲寺
第27回 平成21年12月15日 桐生と渡良瀬界隈をめぐる:加茂神社・岩宿遺跡及び博物
館・わたらせ渓谷鉄道乗車・桐生市有鄰館・桐生本町散策
第28回 平成22年3月23日 早春の青梅界隈を巡る 塩船観音寺・青梅街道散策・金剛
寺・吉野梅郷散策
第29回 平成22年7月13日 海苔のふるさと館・鈴け森刑場跡(大経寺)・貝塚遺跡庭
園品川歴史館・穴森稲荷・羽田神社
第30回 平成22年11月4日 30回記念日本の里原風景のなかの史跡と歴史公園(江戸)
を巡る 常陸国分寺・大覚寺・西光院・大場家・青柳地区
の藁葺農家訪問・歴史公園ワープステーション
第31回 平成23年4月19日 箱根裏街道(足柄エリア)の史跡をめぐる・大雄山最乗寺
足柄関所跡・石垣山夜城歴史公園
第32回 平成23年10月11日 銚子をめぐる 猿田神社・ヒゲタ醤油・銚子電鉄・犬吠埼
(地球が丸く見える丘展望館)
第33回 平成23年12月6日 東松山周辺をめぐる 地球観測センター・埼玉県平和資料
館・岩殿観音・原爆の図・箭弓稲荷神社
第34回 平成24年2月28日 中山道ー新町宿をめぐる・鴻巣市役所“びっくりひな祭
り”・新町紡績所・新町“雛めぐり”・行在所公園・於菊
稲荷神社・神流川古戦場跡・カトーフェスタハラダ
第35回 平成24年5月29日 埼玉の中世をめぐる・菅谷館跡・県立嵐山史跡の博物館・
慈光寺・龍隠寺
第36回 平成24年7月28日 壮大な祭りの残る城下町を訪ねて・那須烏山市“山あげ祭
り”昼食“矢沢のやな”・島崎酒造洞窟貯蔵庫・龍門の滝
第37回 平成24年10月22日 鎌倉五山をめぐる・円覚寺・浄智寺・建長寺・寿福寺・
浄妙寺
第38回 平成25年3月12日 桶川宿、妻沼聖天様、荻原吟子の生誕地を訪ねる。
第39回 平成25年5月28日 三つの国指定史跡(下野太田の金山城跡・太田古墳、上野
新田の郡庁跡)をめぐる
第40回 平成25年11月19日 我孫子周辺の史跡(柳宋悦・志賀直哉・柳田国男たち)
第41回 平成26年3月25日 城下町と宿場町の面影を残す古河と渡良瀬遊水地
第42回 平成26年6月13日 本庄・深谷に埼玉の偉人をたずねる
第43回 平成26年9月15日 「古式子供相撲土俵入り」岩槻区笹久保
第44回 平成26年10月19日 「古式子供相撲土俵入り」岩槻区釣上
第45回 平成27年2月3日 忠臣蔵の世界「赤穂浪士本懐引揚げの道を辿る」
第46回 平成27年5月19日 中山道の安中宿と松井田宿をめぐる
第47回 平成27年10月6日 流山・新撰組ゆかりの地を訪れる
第48回 平成27年12月14日 忠臣蔵の世界「赤穂浪士本懐引揚げの道を辿る」2
第49回 平成28年3月29日 文豪たちの暮らした地谷中・本郷をめぐる
第50回 平成28年6月7日 等々力渓谷と九品仏を歩く
第51回 平成28年10月4日 高幡不動と日野に新撰組の足跡をたどる
第52回 平成28年12月13日 江戸四宿の一つ旧内藤新宿を巡る
第53回 平成29年4月18日 目黒の古社寺を巡る
第54回 平成29年6月6日 見沼通船掘から赤山城跡をめぐる
第55回 平成29年10月3日 中山道・板橋宿を歩く
第56回 平成29年12月5日 中山道・蕨宿を歩く
第57回 平成30年3月6日 駒込、巣鴨の名園・名刹を歩く
第58回 平成30年5月1日 江戸の内川口をめぐる
第59回 平成30年9月11日 小石川界隈をめぐる
第60回 平成30年11月6日 茅場町から月島界隈をめぐる
第61回 平成31年3月12日 上野から神田界隈をめぐる
第62回 令和元年6月4日 矢切から柴又をめぐる
第63回 令和元年10月8日 日光街道・杉戸宿を歩く
第64回 令和元年12月10日 江戸の幻の川と幻の橋をめぐる
第65回 令和2年3月10日 江戸切絵図でめぐる神楽坂界隈

 平成16年7月6日に第1回の史跡めぐりを開始してから、30年度までの15年間に61回
の史跡めぐりを実施してきました。皆様の積極的な参加とご協力によるものと感謝して
おります。
 今年度につきましても、下記の要領で「史跡めぐりクラブ」を運営してゆきたいと思
います。入会ご希望の方は、下記の申込書をご提出ください。


1、事務局 3人の世話人で事務局を構成し運営する。
      森田(会計担当)・中原・石井の3人を世話人とし、事務局とする。
      代表(窓口)として石井が校友会理事会に出席する。
2、実施  年4回の史跡めぐりを実施することを目標とする。
      バス代の高騰により、電車を利用することが主となる。
3、年会費 年会費を1000円徴収する。
      これは、下見費用・資料代・通信費・入園(館)料・ガイドを依頼した時の
      謝礼などとして使用する。
4、参加費用 交通費・食事代などは個人払いとなる。
       バスを使用する場合は別途集金します。
5、班世話人 各班ごとに代表を1名決める。各班世話人は資料の配布、参加を
       取りまとめと校友会欠席者への連絡などをお願いする。
6、下見  必要に応じて下見をし、見学先やコースの確認、食事場所の確認・
      現地ガイドの依頼などをする。
7、2019年度 史跡めぐり予定
   第1(62)回 6月4日(火)「矢切から柴又をめぐる」
   第2(63)回 10月8日(火)「日光街道・杉戸宿を歩く」
   第3(64)回12月10日(火)「江戸の幻の川と幻の橋をめぐる」
   第4(65)回3月10日(火)「江戸切絵図でめぐる神楽坂界隈」
  *なお、日程、目的地などについては変更する場合もあるのでご了承ください。
8、史跡めぐりの詳細は、「東浦和協議会」のホームページから4期をクリックして
  ご覧ください。


26年度史跡めぐり

平成29年度第1回史跡めぐり 見沼通船掘から赤山城跡をめぐる

史跡めぐりクラブ

2019年度「史跡めぐりクラブ」の運営および入会について

平成26年度第2回史跡めぐり さいたま市岩槻区国指定重要無形民俗文化財
  笹久保篠岡八幡大神社「古式子供相撲古式土俵入り」平成26年9月15日

平成27年度第2回史跡めぐり 流山・新撰組ゆかりの地を訪れる
                      平成27年10月6日

史跡めぐりの“あしあと”

令和元年史跡めぐり

令和元年度第1回史跡めぐり 矢切から柴又をめぐる 令和元年6月4日

26年度史跡めぐり

平成26年度第1回目史跡めぐり 本庄、深谷に埼玉の偉人をたずねる
                        平成26年6月13日

平成26年度第3回史跡めぐり 岩槻釣上神明社「古式子供相撲土俵入り」
                      平成26年10月19日 

平成26年度第4回史跡めぐり 忠臣蔵の世界その1 平成27年2月3日

26年度史跡めぐり

平成27年度第1回史跡めぐり 中山道の安中宿と松井田宿めぐる
                      平成27年5月19日

平成27年度第3回史跡めぐり 忠臣蔵の世界その2 平成27年12月14日

平成27年度第4回史跡めぐり 文豪たちの暮らした地谷中・本郷
                        平成28年3月29日

平成28年度第1回史跡めぐり 等々力渓谷と九品仏を歩く 平成28年6月7日

平成28年度第2回史跡めぐり 新撰組ゆかりの日野宿と高幡不動をめぐる
                         平成28年10月4日

平成28年度第3回史跡めぐり 江戸四宿の一つ内藤新宿を歩く 平成28年12月13日

平成28年度第4回史跡めぐり 目黒の古社寺をめぐる

26年度史跡めぐり

平成29年度第3回史跡めぐり 中山道蕨宿を歩く 平成29年12月5日

平成29年度第2回史跡めぐり 江戸四宿の一つ板橋宿を歩く 平成29年10月3日

平成29年度第4回史跡めぎり 駒込・巣鴨の古刹・名園をめぐる平成30年3月6日

26年度史跡めぐり

平成30年度第1回史跡めぐり 江戸のうち川口をめぐる 平成30年4月30日

平成30年度第4回史跡めぐり 上野から神田界隈をめぐる 平成31年3月12日

平成30年度第2回史跡めぐり 小石川界隈を歩く 平成30年9月11日

平成30年度第3回史跡めぐり 茅場町から月島界隈をめぐる 平成30年11月13日

戻る